もうすぐ夏休み!
とウキウキしている方
夏休みにやりたいことをたくさん準備していると思います。
では、夏休みまでの間は何をやるのですか?
いつも通り学校に行って
「早く休みにならないかなぁ」
ってボーっとしているだけではもったいないですよ。
今回は休み前のこの時期にやっておくべきことを紹介したいと思います。
夏休み前にやった方がいい事
・片付け
・計画を立てる
・フライングスタート
この3つをやれば充実した休みを満喫するための助けになります。
片付け
最高のスタートを切るために片付けはやっておくとお得です。
家で勉強したり、友達と遊んだりすることが多くなり、
普段の生活と比べて家にいる時間が増えると思います。
そんなときに部屋が汚いとテンションが下がってしまいますよね。
そうならないためにも部屋の片づけは終わらせてください。
キレイな部屋こそがあなたの夏をサポートしてくれます。
オススメ
計画を立てる
充実した休みを過ごすためには計画は大切です。
1ヶ月以上も時間があると
「また後日やればいいや」
ってなってしまうのが人間です。
そして、夏休みの終盤に
「あの時にやっておけばよかった」
ってなります。
そんな風にならず、
「最高の夏だった!」
と言えるように計画を立てましょう。
計画は勉強の計画だけではダメですよ。
せっかくの長期休暇です。
遊びも満喫してください。
参考
フライングスタート
計画を実行に移し最高に楽しむためにはフライングしよう!
夏休みというと、終業式の後から開始と思っているのではないですか?
たしかに制度上はその通りかもしれません。
しかし、終業式より前から夏休みの計画を実行してはいけないルールはありません。
遊びや旅行、勉強などせっかく計画を立ててウキウキしているのに、
休みが来るのを待っていてはもったいないです。
やりたいと思ったら、すぐに始めましょう。
フライングスタートしてください。
夏休みになってから始めようというのは、先延ばしにしているのと同じです。
結局やらずに終わってしまう可能性もあります。
先延ばしにしていい事はありません。
今が最大のチャンスです。
最高の計画を実行に移せるかどうかは
すぐに始められるかどうかです。
まとめ
・片付け
・計画を立てる
・フライングスタート
この記事を読んだらすぐに始めてください。
この瞬間から夏休みスタートです。
何事もすぐに実行できるかどうかが重要です。
謎の常識にとらわれてはいけません。
スタートは自分で決めるものです。
「やりたい」と思ったその瞬間が最大のチャンスです。