人と話すのが怖いとか、
人と会うのに不安を感じたりすることはありませんか?
「ちょっと機嫌悪くさせちゃったかな?」とか、
「なんか悪いこと言っちゃったかな?」とか、
不安を感じることってありますよね
今回はそんなあなたに対人不安を減らすための方法を紹介します!
対人不安を感じる原因
なぜ対人不安を感じるのでしょうか?
その理由のひとつとして、
「人間はネガティブな部分を見つけやすい」
というのがあります
例えば、会話をしているとき、
人間はポジティブな表情とネガティブな表情の両方をします
だけど、ネガティブな方に目を向けやすいので、
相手の機嫌を悪くしちゃったかな
と感じてしまうのです
対人不安を減らす練習
他人のポジティブな表情を見つける
1つ目の練習として他人のポジティブな表情を見つけることです
街中を歩いているときや、電車に乗っているときに周りの人の表情を見てください
その中で、楽しそうな表情や嬉しそうな表情をしている人を見つけてください
楽しそうな人を見つけることを繰り返すことで、
ポジティブに目を向けるクセをつけていきます
話している相手のポジティブな表情に注目する
ポジティブに目を向けるクセが付いたら実際の会話でやってみましょう
会話中に相手の楽しそうな表情や、嬉しそうな表情に注目します
今まで気付いていなかったなけで、
相手は意外と楽しそうにしていたりしますよ
まとめ
対人不安の原因
人間はネガティブを見つけやすいクセがあるので、
相手のネガティブな表情を見つけやすい
対人不安を減らす練習
・他人のポジティブな表情を見つける
・会話中の相手のポジティブな表情を見つける
ポジティブを見つけるクセをつけると
対人関係だけでなく、生きるのが楽になりますよ
人間はネガティブを見つけやすいクセがあるので、
意識してポジティブを見つけるトレーニングをしてください
ポジティブは性格ではなく技術です
誰でも身につけることができます
ぜひ、今日からポジティブトレーニングをやってみてください